2021/03/03

Day3:なぜ緊張しているのでしょう? ~新しい時代のヒーリングウェーブ~

なぜみんなそんなに緊張しているのでしょう?
アヌブッダは一つに、私たちは「緊張すること」を教えられてきたのだ、と言います。
「私のやり方は良くない」
「人と同じでなければいけない」
そして、

2021/03/02

ARUNオンライン 第5・第6チャクラ with ラサタ&カマラ

【ARUNオンライン with ラサタ&カマラ】
タッチの瞑想「アルーンコンシャスタッチ」
セルフタッチを通じて身体の内側に気づきを向けていく週末の2日間のイベント。どなたでもご参加いただけます。

概 要

日 時:
2021年 320日(土)& 21日(日)
講 師:
ラサタ(久嶋真理子) & カマラ・マツノ


2021年1月からスタートした「チャクラを辿る内なる旅」
3月は第5・第6チャクラです。

Day2:歩くこと ~新しい時代のヒーリングウェーブ~

こんにちは、ラサタです。今年もこの21日間のプログラムをみなさんとご一緒できて嬉しいです。
私が住むドイツではこの冬シベリアからの寒波に覆われマイナス気温の寒い日が続きましたが、
一気に寒さが緩んで雪も解け、春を待つばかりです。
さあ、外を歩きませんか? 

2021/03/01

Day1:~新しい時代のヒーリングウェーブ~

日本の皆さんこんにちは
お元気ですか?
3月に入り、木々のつぼみもふくらんで、春の兆しを感じられる頃となってきました。
今年もARUN 21DAYS コンシャスダイヤリーをお贈りすることができることを心から幸せに思います。
2021年春のタイトルは、ARUNコンシャスタッチー新しい時代のヒーリングウエーブ です。
2021年に入り2000年続いた魚座の時代も完全に終わり、水瓶座の時代に本格的に入ったと言われている今日。
目には見えないけど、今までとは違った全く新しい波の到来です。

2021/02/28

意識的に過ごす21日間~新しい時代のヒーリングウェーブ

【意識的に過ごす21日間~新しい時代のヒーリングウェーブ】

さあ今年もスタート!
アルーンコンシャスタッチジャパンでは3月1日からの21日間、日々を《意識的に過ごす》という取り組みにご招待します。

アルーンコンシャスタッチは、インドのユニークな神秘家、瞑想マスターOshoのヴィジョンを、タッチを通して表現するひとつの道です。

Oshoを愛する2人の創始者アヌブッダ&アナーシャにより27年前にスタートしました。そして3月21日はOshoが光明を得たお祝いの日。

3月は私たちの意識を上昇させる祝福と変容のエネルギーに満ちた特別な時として、世界中で瞑想が行われてきました。

この期間、私たちアルーンコンシャスタッチジャパンの講師ラサタ、カマラ、そしてオーガナイザーのアディプリヤから、意識的に過ごすヒントの一つとして毎日メッセージをお届けします。

OSHO瞑想21days with ARUNチーム


【OSHO瞑想21days with ARUNチーム】

21日間続けたら最高!
1日でも、出来る時だけでも最高!
3月はいよいよ21Days瞑想です。

毎年ARUNでは3月21日のOshoエンライトメントデーに向け、21日間の連続メルマガを配信し、覚醒へと向かうこの期間を意識的に過ごすことを提案しています。今年はそれに加え、皆さんと一緒に瞑想を続けたいと思います。

20種類の瞑想を日替わりで行う予定。OSHO瞑想をほぼ網羅。その他、ヴィギャンバイラヴタントラなどから、なかなか行う機会のない瞑想も登場します。

アルーンコンシャスタッチの講師ラサタ、カマラ、オーガナイザーのアディプリヤがファシリテートします。

愛と気づきの波に乗って、一緒に瞑想を続けませんか?

2021/02/11

2021年2月:オンライン 自分をいたわるためのヨガ&アルーンコンシャスタッチ with Kamala

オンライン:自分をいたわるためのヨガ&アルーンコンシャスタッチ with Kamala

自分をいたわるためのヨガ&アルーンコンシャスタッチ with Kamala

日 時:
2021年 2 5日 (金)20:00~22:00
2021年 212日(金)20:00~22:00
2021年 219日(金)20:00~22:00
2021年 226日(金)20:00~22:00
講 師:
カマラ・マツノ

------------------------------------------------

このオンラインコースでは、誰にでもすぐにできる身体・ハート・ソウルのケア方法を実際に身体を動かすことによってシェアしていきます。身体に意識を向け、自分自身に触れることで、日常生活の中であなたがご自身を大切にすることに役立てていくことができるように、そしてまた、あなたさえその気になれば、あなたの周囲の人たちへもタッチで触れることを通して誰もが自分をいたわることの大切さが伝えられるように、このコースはデザインされています。