2014/10/11

喜ばせようとしない

ラサタの写真こんにちは、ラサタです。

私はドイツでアルーンコンシャスタッチのセッションを日々しています。
アルーンを知ってくる人や、和尚の瞑想を知ってくる人もいますが、多くは、腰が痛い、股関節や膝に問題がある、首や肩が回らない、頭痛持ち、むくみを取ってほしい、関係性や感情的なクライシスで行き詰っている、などなど様々な理由で人づてに来てくれた人たちです。でも私はどんな人にもアルーンのタッチをしています。

ドイツに来たばかりの頃、スパでマッサージをして働く話が友人からきました。ラッキーと思ったのですが、友人いわく、そこでは、内側を観るとか、感じてとか言ってはいけないというのです。黙って固い筋肉をぐいぐいほぐしてマッサージしていればいいからと。それを聞いて、私には無理と思いすぐ断りました。

2014/10/07

サラゴサという街で・・・

ファシリテータ4人の写真こんにちは、カマラです。

この週末は、マドリードから1時間半ほどAVE(こちらの新幹線)で東に向かったサラゴサという街で、アルーンコンシャスタッチをシェアしてきました。

オーガナイザーがヨガの先生なので、コースの参加者もヨガをされている方がほとんど。身体にすごく柔軟性があって教えやすいので、私にとって楽しいコースのひとつです。

アルーンコンシャスタッチにもヨガがあります。アルーンヨガと呼んでいるのですが、これは一般的なヨガと大きく異なります。

2014/09/27

妙高高原コースも受付開始です!

2014年春のトレーニングの参加者の皆さんの集合写真こんにちは、ナビーンです。

朝夕日毎に涼しくなり、
秋の気配が濃くなってきましたね。

さて、大変お待たせしましたが、今年もドイツよりラサタを迎えて開催する秋のコースの受付を開始いたします!

ぜひ、ご検討くださいね。

2014/09/14

東京コース、先行受付開始!

セッションするラサタの写真こんにちは、ナビーンです。

さて、お待たせしました!
只今より東京2DAYSコースの先行受付を開始いたします!

ラサタより素敵な案内文が届いておりますので
ぜひご覧くださいね^^

– – –
アルーンコンシャスタッチ2DAYS
〜生の息吹に耳を傾ける〜

アルーン・コンシャスタッチは、多彩な糸が織りなす豊かなタペストリーのように、
様々なタッチのアートで成り立っています。その一つ一つの糸どれもが、私たちが
あらゆる次元で身体を感じ内側を観ることを助けてくれます。

2014/09/13

ラサタのセッション受付開始!

セッションするラサタの写真※予定している枠はすべて埋まりました。

こんにちは!ナビーンです。

朝夕はめっきり涼しくなってきましたが、
お元気にお過ごしでしょうか?

さて、この秋にドイツ在住のラサタが再来日いたします!
先駆けて、個人セッションの受付を開始いたします。

どうぞお早めにご連絡頂ければと思います。

2014/08/30

ラサタより

ラサタの写真こんにちは、ラサタです。
日本の夏いかがお過ごしですか?

私は、4月の日本から始まり7月のスペインでのアドバンスコースまでアルーンの旅の連続でした。ミュンヘンに落ち着いてもう一か月半たちますが、今も内側に振動するアルーンの余韻を感じながら、日々の瞑想のタッチを楽しんでいます。

なにしろ、今年はアルーンコンシャスタッチ20周年、アヌブッダとアナーシャのコースも3年ぶりにヨーロッパ各地(ドイツ、オランダ、リトアニア、スペイン)で開催されとても盛り上がったようです。
私もそのうちの3つのコースに行ってきました。

アヌブッダもアナーシャも、エクアドルの大自然での生活が合っているのでしょう。3か月に渡るツアーのハードスケジュールにも関わらず、今ここにいるリラックスした存在感で洞察とユーモアに溢れ、始終とっても元気でした。

2014/04/07

今年は特別版、ドリームチームです!

私たち、4人が妙高高原コースをリードします!

妙高高原コース、4月26日(土)スタート!!