2016/12/24

妙高高原リトリートを終えて……

ラリータのトレーニングでの集合写真

アルーンの10年来のお友達、そして売れっ子セラピストでもあるエクタ。

彼女は「KAYAM」というプライベートなサロンを主催し、ハートを開いて生きるためのセッションやセミナーを開催しています。(KAYAMホームページ

彼女は今年、春の妙高高原リトリートに加えて、スペインでのアドバンストトレーニング、さらに秋の妙高高原リトリートにも参加してくれました。そんなアルーンの体験に満ち溢れた彼女が、アルーン賛歌とでも言える熱烈なメッセージを寄せてくれました。

【ARUN妙高高原リトリートを終えて、思うこと】


ボディワークを学びたい人、
ぜひARUNへ。

ユニークなテクニックだけでなく
触れることの基本が学べます。

2016/11/20

妙高高原リトリート:金色の光が降り注ぐ

木をハグするラサタの写真

2016年秋のアルーンコンシャスタッチ妙高高原リトリート(お知らせのページ)は、おかげさまで無事に終了しました。

少人数のグループでしたが、それがかえって、皆が皆と関わることができ、一人ひとりにとって思い出深いリトリートとなりました。

そんな想いを、グループをリードしたラサタがこんな表現で書いてくれています。

2016/11/03

アルーンコンシャスタッチ 妙高高原リトリート 2016年秋

ダンスの写真

日 時:
2016年 113日(木・祝)〜 7日(月)
講 師:
ラサタ(久嶋真理子)
このコースはACTJ 認定アルーンラヴァー養成コースの一部となります。フル参加で4日間が認定されます。

ファシリテーターとしてドイツ在住のラサタを招き、アルーンコンシャスタッチを本格的に学ぶ5日間のリトリートです。このリトリー トでは、解剖学やタッチの技術を紹介しつつ、タッチの交換や瞑想、エクササイズを通して、意識的に「触れる」ことを学びます。


2016/10/27

生のダンスに参加しませんか?

コスモスの花の写真

こんにちは、ラサタです。

今日は爽やかな秋晴れ、

みなさんも秋の豊かな恵みを楽まれていますか?

日本の秋は美味しいものばかりですね、私も満喫していますよ~。

船橋&東京から始まり、広島、三次、福山と巡った3週間の旅が終わりました。

この後も新潟、岐阜と旅は続きますが、妙高高原のコースまで実家でひと休みです。

2016/10/26

5回目を迎えた広島2デイズ

広島2デイズの様子の写真

今回で5回目を迎える広島でのアルーンコンシャスタッチ2デイズワークショップ(10月15日、16日)がおかげさまで無事に開催されました。

触れることを通して身体とこころのつながりを思い出していく至福の時間でした。

2016年秋のアルーンが深まってきました♪

ラサタの写真

秋のアルーンもおかげさまで豊かに実り、喜びに満ちたスタートを切りました。

今年のラサタはまさに円熟!

長年の瞑想、アルーンの蓄積が彼女のなかで熟し、花開き、溢れでてきてるかのようです。そして驚くほど元気(笑)

今秋のテーマは:

『生きる』ことに愛と意識で触れる

その手がかりとして「呼吸」に注目していきます。

アルーンの創始者のひとりアナーシャから伝えられたブレスタッチ、エクササイズをベースとしつつ、ラサタは、それにOSHOヴィギャンバイラヴタントラの呼吸の瞑想を加味して、初めての人でも、私たちの自然な呼吸にアクセスしやすいよう準備してくれました。

2016/10/25

東京2デイズが終了しました。

グループの様子の写真

今年の東京2デイズは 10月8日、9日に開催されました。

参加者には長く瞑想に向かっている仲間がたくさんいらして、驚くほど静けさが深まっていきました。

呼吸を手掛かりに、からだを内側から観ていく時間。タッチの助けを借りて自然な呼吸を許していくことで、身体は内側から緩んでいきます。外側からのタッチと、呼吸と意識による内側のタッチ。

こんなにも自由でいられる!

広島、北海道(!)といった遠方からわざわざいらしてくださった方も。